枕から頭の皮脂の臭いやら時にはよだれ、ちょっと不衛生な臭いがしてくると
「ジャブジャブっと洗いたい!!」
って思いますよね。
こんにちは。枕はそば殻愛用、shanken研究員ようこです。
枕って洗えないから臭いがついたり汚れたりするとすごく厄介。
最近は洗える枕っていうのもあるものの、枕は固さとか高さとか大きさとか肌触りとかこだわる人はとことんこだわる物ですよね。
私には洗える枕は柔らかすぎて使い心地がイマイチ。
だから、洗えないそば殻枕のまま臭いが気にならないよう使っています。
その方法を紹介しますね。
目次
洗えない枕の臭いが気になったら?ケアの基本は洗濯です!
楽天よりhttps://www.rakuten.co.jp/
楽天で「まくら」って検索すると、すっごく沢山でてきますねぇ。
安眠とか快眠とか、肩がこらないと寝返りがうちやすいとか。
枕に臭いがついたり汚れたりした時に洗えるかどうか?は機能ではなく、素材をみなくちゃいけません。
洗えない枕
- ウレタン素材(低反発)
- 羽毛
- そば殻
- 発泡スチロールの小さなビーズ
基本的に洗えないのはこんな素材の枕。
私の愛用そば枕も洗濯不可。
だから洗えない素材の枕を使っているなら、枕カバーの使用は絶対です。
そしてカバーはできれば毎日、少なくとも2~3日に一度は取り換えて洗濯すること。
枕カバーにすぐに臭いがついてしまうようなら、カバーの上にさらにタオルを巻くといいかも。
タオルだったら取り換えも洗濯も簡単です。
洗えない枕の臭いが取れる!洗濯の方法は?
枕カバーの臭いをとるコツは、漂白剤をつかうこと。
私の愛用はワイドハイター。
花王ホームページよりhttp://www.kao.com
ワイドハイターって、洗濯する時に洗剤と一緒に入れると臭いうつりの予防になるみたい。
臭いがつきにくくなります。
それでも汚れや臭いがついてしまったら、つけ置き洗いの出番です。
枕カバーの臭いをとる“つけ置き洗い”の方法
- ぬるま湯に洗剤とワイドハイター、臭う枕カバーを投入
- 30分くらいそのまま放置
- 他の洗濯物と一緒に洗濯機で通常洗い
2~3日使った程度の枕カバーなら、つけ置き洗いで臭いは完全にとれます。私の場合。
もし、つけ置き洗いをしても臭いが取れなければもう諦めた方がいいかも。
それより、慣れ親しんだ枕本体に臭いがついてないかチェックしてくださいね!
どんなにカバーをしていても、どうしても枕本体に臭いはつきます。
だから本体もカバーを洗濯する時一緒にお手入れするといいですね。
枕本体のお手入れには布用消臭スプレー。
洗えない枕本体に臭いがついてしまったら?
ファブリーズ公式サイトよりhttps://www.myrepi.com
洗えない枕の臭いをとるなら、洗えない布製品の臭いをとるスプレーの出番です。
私の愛用はファブリーズ!
よくCMでやっているから、洗えない布製品のお手入れにはこのタイプのスプレーを
つかうのはもう常識ですよね。
枕本体に満遍なくスプレーして、干す。
天日干しできれば気持ちがいいけど、そば殻以外は日光によって劣化するので日陰で干します。
もし、汚れがついた場合はお湯に中性洗剤を少したらして洗剤の液を作り、その液に布をつけて汚れを直接押し洗いします。
トントン叩くように汚れを取ったら、タオルをぬるま湯に浸して洗剤と汚れを取るようにします。
でも、洗えない枕は当然水で流すわけにもいかないから洗剤が残ってないかどうか不安になりますよね。
だから枕本体には、間違ってもよだれがついてしまわないように、念には念を入れてカバーの上からタオルを巻いておくのがおすすめ。
枕の臭いうつりや汚れってついてしまうと厄介だから、つかないようにするのに限ります。
それにしても、枕って基本的にはお風呂に入った後のキレイな頭が乗っかるものですよね?
「この強烈な臭いはどうして!?」
っていうくらい臭うのはなんでなんでしょう?
そもそも、臭いの原因を抑えることができたら枕が洗えなくてもそんなに気にならないと思いません?
だからまず、枕を臭くする原因について調べてみました!
洗えない枕に臭いをつける原因は頭皮の皮脂!それって抑えられるの!?
枕に臭いをつける原因は頭皮の皮脂です。
しかも、過剰に分泌されている余分な皮脂。
皮脂って頭皮を守ってくれる天然のクリームだから、とても必要なものだけどありすぎると臭いの原因になっちゃいます。
臭いの元 皮脂が余計に出ちゃう理由ってなに!?
枕に臭いを残してしまうほど皮脂が過剰に出てしまう理由。
それは、シャンプーなどにより頭皮が乾燥してしまうため。
意外ですよね。
髪や頭皮をキレイにしているつもりのシャンプーが、逆に頭皮のストレスになってしまうんです。
もし今使っているシャンプーがこんなシャンプーだったら要注意。
といっても、おそらく当てはまっていると思いますよ。
それほどこの要注意シャンプーって一般的なシャンプーなんです。
頭皮の臭いを抑えるには、頭皮を乾燥させないシャンプーに替える必要があります。
具体的にどんなシャンプーがいいんでしょうか?
洗えない枕への臭いうつりの根本的に解決してくれるシャンプーはこれ!
『キュアラフィ』は頭皮の乾燥もケアしてくれる薬用シャンプー。
『キュアラフィ』には乾燥した頭皮をケアするためのポイントがあります。
それは
汚れを落としつつ必要な潤いを残して洗う
ってこと。
『キュアラフィ』の洗浄力
『キュアラフィ』は頭皮を洗いつつ、無添加の保湿成分が頭皮にバリアを張り皮脂が過剰に分泌されるのを防ぎます。
つまり、汚れや余分な皮脂は洗い、必要なうるおいは残してくれるんです。
『キュアラフィ』に配合されている有効な成分
『キュアラフィ』に配合されているのは9種類の天然の成分。
有効な成分といっても天然の成分だから毎日のケアに安心して使い続けられますね。
『キュアラフィ』に配合されていない成分
『キュアラフィ』には頭皮への負担になるような成分が配合されていません。
シャンプーが頭皮へのストレスになってしまうほど、頭皮ってデリケート。
だからたとお肌が敏感な人にも安心して使えるように余分な成分は無添加になっています。
『キュアラフィ』は頭皮ケアに必要な条件をしっかり満たしたシャンプーです。
枕の臭いを気にして頻繁に洗濯するのって、憂鬱ですよね。
頭皮が健康になって皮脂のバランスがとれるようになると、多少カバーの取り換えが期間が長くなってもハイターで臭いが取れないようなことはありません。
枕に臭いがつかない頭皮になるにはシャンプーケアがとっても大切。
毎日のシャンプーで頭皮ケアをするなら『キュアラフィ』がおすすめです。
洗えない枕には臭いをつけないのが一番!『キュアラフィ』をもっと詳しく見に行く⇒
実はもう1つ、頭皮の乾燥をケアできるスペシャルケアがあります。
『キュアラフィ』の後でしたいスペシャルケア!おすすめは『クリアハーブミスト』
『キュアラフィ』で潤いを残しつつ汚れを落とした後は、頭皮を直接保湿するのが最強のケア。
保湿ケアといえば、顔の場合は美容液やクリームですよね。
頭皮の保湿にもおすすめできる美容液があります。
それが『クリアハーブミスト』。
『クリアハーブミスト』は頭皮専用の保湿美容液。
頭皮を保湿できる美容液なんて珍しいですよね。
『クリアハーブミスト』も『キュアラフィ』と同じく、頭皮を保湿ケアできる成分がしっかり入っています。
『クリアハーブミスト』に配合されている有効な成分
『クリアハーブミスト』には、ローズマリーエキスやビワエキスを始めとした15種類の厳選された有効な成分が配合されています。
『クリアハーブミスト』は頭皮に直接吹きかけて軽くマッサージ。
その後は念入りにドライヤーで乾かします。
頭の臭いに悩んでいた私の場合、すぐに感じられたのは頭皮の潤い。
エアコンや天気、ちょっとした変化でムズムズかゆくなったりベタつきが気になっていた頭皮が潤ってかゆくなったりすることがなくなりました。
その後、臭いが少なくなったかな?って実感。
もちろん、枕の臭いに顔をしかめることもなくなりました。
いくら枕カバーがキレイになっても、枕本体の臭いを消せても頭が臭っていたら根本的な解決にはなりませんよね。
頭皮の臭いをとりたい!って思うなら、今使っているシャンプーを『キュアラフィ』に替えることをおすすめします。
そして、その変化をもっと早く確実に感じたいなら『キュアラフィ』の後『クリアハーブミスト』でケアのシメをするのをおすすめします。
『キュアラフィ』も『クリアハーブミスト』もお得に買える定期コースが用意されています。
頭皮のケアは毎日気長に続けることが大切。
そのことを前提にしているコースだから、無理なく使い続けることができるようになっています。
しかも、どちらのコースも返金保証付きの徹底ぶり。
肌に使うものは個人差の大きいもの。
どんなにいい成分が入っていても、使ってみないことには自分に合うかどうかなんてわかりません。
返金保証があるってことは、1本目を試すことができるってことだから安心して申し込みすることができますよね。
洗えない枕を愛している私が行きついた枕の臭いケア。
ちょっと脱線しているようで、実は根本的な問題解決。秘策です!!
『キュアラフィ』で正しく洗った後は『クリアハーブミスト』の保湿ケアで仕上げを!
コメントを残す